東急ハンズのアバター接客から学ぶ”コロナ後を見据えた打ち手”【ネットビジネス談義】
目次
東急ハンズのアバター接客

(→【画像元】)
ハヤトです。
(ハヤトの全てを理解して下さい♪→【人生レポート】)
今日は東急ハンズのアバター接客をご紹介したいです!
コロナ下で、店舗のオンライン接客が一気に進みました。
東急ハンズも同様ですが、人ではなくアバターが接客する
アバター接客を実験的に始めた池袋店では、店舗売り上げが前月と比べて7割増えたとのことです。
7割ってすごいですよね。
このような実証実験(つまりはテストマーケティング)を経て
今回は、その狙いを見ていきましょう。
もともとの狙いは、店舗間で格差が出てしまっていたサービスの平
ハンズは全国に50店ある一方で、美容専門員は約50人、実演販売員は10人と、実演販売員は圧倒的に足りません。
美容専門員も休
そしてコロナ下では、実演販売員の出張などが難しくなります。
だったら、オンラインでやったろうやないかい!、ということですね♪
アバターにした理由は明記されていませんが、おそらく”場所
Zoomなどですと背景が見えてしまいます。
背景はバーチャル
すると
・商品の発注業務をしつつ
・自宅から接客
というようなことが大変になります。
しかしアバターであれば、人間が映り込まないのでラク・効率的ということでしょうね。
髪の毛を整える時間などが不要です。
そして、いつもいつも接客するお客様がいらっしゃるわけでもあり
他の仕事をしながら、例えば本社で発注業務をしな
髪型をチェックするなどの準備なしにすぐに接客に望める、という
とはいえ、わざわざアバターにすると、システム設計などが大変そう
ZoomやGoogle Meetなどであれば、すぐにでも導入できます。
アバターにしたメリットは他にないのでしょうか??
考えられるメリットとして
【人には言いにくい悩みをアバターなら請け負える】
という点です。
アバターの中身は人間の販売員なのですが、アバターというフィルターを一枚かますことで、リアルな人を想起させず、いわば画面上のアニメキャラのよう
「私、実は結構毛深くて。それが悩みなんですが、、、、」
「自分、陰部にデキモノができやすくて・・・・」
こういったデリケート悩み、生身の人間の販売員には話しづらいでしょ?
だけどアバターなら、こうした悩みをぶつけてもらいやすいというわけ!
こういうことは、実際にやってみないとわからないものです。
ですから、東急ハンズさんがテストマーケティングの結果を公開していただける、というのは非常にありがたいです。
これをさらに普遍化していくと
・外見をリセットできる
ということになります。
僕は外見に全く自信がありません。
イケメン
外見からお客様に与えるメリットが何一つ無いので、僕は顔出しをしていません。
お客様は、僕に直接接客してほしくないと思います。
しかしアバターなら、この問題をリセットできるんです!
僕の本体はまあ置いておいて、アバターはさわやかな好青年にできますよね。
外見をリセットできるというアバターのメリットは、使い方に
ここまでは、ニュースから想像できることです。
僕が一番驚いたのは、以下のニュースです。
『アバター接客には、AIによる顔認識機能も搭載している。
来店
音声も文章にすることで、どのような言葉や動作が購入につながったのかを分析することができる。
これまで個人の経験によるところが大きかった販売スキルを定量的に若手販売員に共有する』
(2020/11/27 日経MJ)
アバターというより、オンライン接客ならではですね。
お客様の顔が画面に映ってモニターできるわけです。
性別や年代は、AIを使わなくても人間が判断できます。
が、”5秒おきに感情を推定”というのは、AIならで
ベテラン販売員さんは、”空気を読む”というようなことをカンと
ですから、
「こんな表情をされていたら、こんなことに悩んでいらっしゃる….だったらここでこの一言を….」
というような経験則を持っているわけです。
しかし、経験が浅い方はなかなか難しいです。
そこで、”音声も文章にすることで、どのような言葉や動作が購入につなが
いわば、ベテラン販売員の頭の中や経験をAIが言
そして、若手の教材として、スキルの底上げになるわけです。
さらには、上記のように”外見をリセットできる”のがアバターの
最終的には、若手でもアバター接客ができるように、ということで
これはまさにオンライン(+AI)ならではのメリットです。
ここまでを見てくると、ハンズのアバター接客は、コロナ対応では
1)アバター接客はコロナ後も有効
まず、アバター接客はコロナ後も使えます。
コロナが収まったとしても、”実演販売員の不足”という事態は
出張はできるにしても、人は足りないわけです。
今回、アバター接客が有効であることがわかったわけですから、コ
2)AIで得た接客ノウハウは、リアルでもコロナ後でも使える
AIで得られた接客ノウハウは、何もオンラインに限った話ではありま
コロナが収まった後のリアル接客にも活かせます!
”音声も文章にすることで、どのような言葉や動作が購入につなが
というのは、オンラインでもリアルでもそれほど変わらないはずです
こちらも、コロナ後にも活きるノウハウを得る施策です。
(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)
さすが東急ハンズ、「コロナ対応で接客をオンライン化するぜ!」で止
これが”アバター接客”の真の狙いなのではないでしょうか?
”転んでもタダでは起きない”という姿勢がし
”ヒント・マーケット”をウリにする東急ハンズだけに、コロナもヒントにし、コロナ「後」に活かすことを考えたのでしょう。。。
コロナ対応をしながら、コロナ後を見据えてコロナ後にも活かせる
ハヤトの考察:東急ハンズのアバター接客は持続可能なネットビジネスを教えてくれる!

(→【画像元】)
本当の意味で優秀な企業というのは、今回の東急ハンズのアバター接客のように、アフターコロナを睨んだコロナ対策を行います。
緊急時はどうしてもパニック状態になり、場当たり的な脆い対策しかできない企業・会社がほとんどなのですが、こうした会社は、たとえコロナとかリーマンショックとかの不測の事態が起きなくても、遅かれ早かれ滅んでいく運命にあります。
長い間生き残っていくのは、個人であれ法人であれ
”どれだけ未来のことを見通して今の時間を使えるか”
が全てを決めます。
僕がネットビジネスを本格的に始めた2016年当初、周りのビジネス仲間たちはTwitterやFacebookに力を入れてアフィリエイトしまくっていた中、僕だけはブログをせこせこと作り込んでいました。
ブログは即効性がないので、僕だけ結果があまり出ない日が続きました。
なので、
「ハヤト〜、また今日もブログ作ってんの〜??w」
「TwitterかFBにしろって〜。絶対楽やからさぁ♪」
「そんな無駄なことしてたら、また俺らとの差が開いちゃうよ〜?ww」
なんて、よくバカにされたものです….
「くっそぉ、ちょっと稼いだからって、コイツら調子に乗りやがって、、、、」
「絶対に大まくりしてやる・・・・!」
「最後には絶対に俺が一番稼いでやる….!!」
「ほんで、俺がコイツらのことを上から散々バカにしたんねん!」
沸々と煮えたぎるものがありましたね….(笑)
TwitterやFacebookの方が速度が出ることなんてわかってましたよ。
僕はそいつらの何百倍もビジネスを学んでいましたから。。。
でも、1年後2年後の未来の自分のことを考えたら、たとえ目先の利益は得られなくても、資産型のブログに今から力を入れるべきだと確信していました。
なので、バカにされて頭沸騰するくらいムカついたし、血出るレベルで唇噛み締めるくらい悔しかったけど、なんとか踏ん張って、周りの雑音に負けずにブログを作り続けました。
今はそのときから5年も経っているので、露骨に結果が出ていますね。
僕は種をまいておいたブログたちが花開き、年収2億円にまで達して、こんな風に好きな時間にブログを書き続けています(最近は文章書きたい欲求が凄まじく、初心者の頃並に更新頻度高いですw)。
一方、「ハヤトちゃ〜〜ん」ってバカにしてきたアイツらは、一体どうなったのでしょうか。
今はどれくらいの成功を手にしているのでしょうか。
実は、2017年中に、彼ら全員がネットビジネスの世界から消えました。
TwitterとかFacebookとかのSNSが大幅に規制強化されて、彼らの小遣い稼ぎのためのアカウントが凍結されまくって、彼らの収益がほぼゼロになってしまったからです。
僕が成功してからバカにし返してやろうと思っていたんですが、僕が直接何かをする必要もなく、天が代わりに痛い目に遭わせてくれたみたい・・・・♪
こんな書き方をすると、
「規約が変更されて、その煽りを受けちゃったんだね….」
「かわいそうに・・・・」
って思われるかもしれませんが、全然かわいそうなんかじゃないです。
規約が変更されなかったとしても、結局は消えていたと思いますよ。
僕が彼らのことを嫌っているから、そう言ってるんじゃない。
彼らのネットビジネスへの姿勢を観察してると、そういう結論にならざるを得ないってだけ。
学びに全然力を入れていなかったですから。
ビジネスの本質を押さえずに行動してたら、そりゃキツイ。
”未来を見据えた今”を生きれないわけだから。。。
コロナ下になって、職を失ったお勤めの方や、店を続けるも地獄・辞めるも地獄状態の個人事業主の方が大量発生しました。
もちろん”コロナ憎し!”だとは思いますが、いつまでも目に見えないウイルスのせいにしていても、自分の人生が良くなっていかないですもん。
僕は将来、自分が動けない体になったり、雇用がもっと減っていったり、最悪死んでしまったりっていうことに備えて、資産構築型のネットビジネスを始めました。
つまり、ネットビジネスという選択自体が、すでに将来を見据えたものだったわけです!
普通の人が保険に入るのと同じ感覚で、僕はネットビジネスを始めたんです!
資産構築型のネットビジネスの仕組みを完成させれば、仮に僕が死んだ後でも、毎月チャリンチャリンお金が口座に振り込まれますから・・・・♪
「えっ、そんなこと可能なの?!」
「どうやってやるの?知りたい知りたい!!」
って興味持ってくれた方は、記事上部・下部のバナーから無料メルマガにご登録ください♪
✔ハヤトが年収3億に至るまでにやったこと全て
✔”どれだけ働かないか”で収入は増える!
✔ブログとメルマガだけで月収1000万が可能な論理的説明
こういった秘匿情報が学べて、完全なる自由を手にできる知識が手に入りますので。。。♪♪
それでは。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
空よりも広い感謝をあなたへ♪
ハヤトでした!!!
・もっとネットビジネスを知りたい方は、コチラをどうぞ!
===================================
※ネットビジネスをこれから始めるなら、ブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!(僕もこの2つで1億円以上稼がせてもらってます♪)
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================