ネットビジネスマンはワードをマスターしなくてもいい!
こんにちは。
ハヤトです。
(→【人生レポート】)
今日は、”ワード”に関しての記事にしようかな?♪
一応ダブルミーニング。
”言葉”って意味そのままのワードと”文章作成ソフト”として超有名なワードの2つね。
ワードも含めてですが、何かにこだわり過ぎて上手くいくことなんてありません。
人間関係とか見てて思わん??
心の底から好きなんか知らんけど、特定の異性にとことん拘る。
それが依存になり、当事者をストーカーと化し、最悪の犯罪事件へと発展する。。。
そこまでフィクションじゃないでしょう。
割と現在進行系で起こってるよ?!
ワードにこだわり過ぎてネットビジネス上手くいかない。
これも現在進行系で起こっていること!
どうかこの記事で一度立ち止まって欲しい。
本当にそのこだわりが必要なのかどうか。
やり過ぎていないかどうか。
無意識的になっちゃってる場合もあるからね?
僕もついついやっちゃったり・・・・
なので、この記事を作りながら自分を戒めます!!
あなたも読者として戒めてね♪
目次
ネットビジネスマンはワードにこだわる….
ネットビジネスマンはとにかくワードにこだわります。
吐き出す言葉を強く意識するのは大事。
それがライティングやトーキングの成長に繋がるしね♪
文章作成ソフトとしてのワードを使いこなすのも大事。
より良いコンテンツの下地になるからね♪
しかし、こういう言葉があります。
『過ぎたるは及ばざるが如し』
意味わかります??
『やり過ぎは何もしないのと一緒!』
意訳ですが大体こうです。
そう、度を越すと全てが無意味になってしまう。
言葉を強く意識するのは素晴らしい。
だからって、一向にコンテンツが完成しないのはどうなのか。
文章作成ソフトとしてのワードを使いこなすのは素晴らしい。
だからって、一向に他のソフトを試そうとしないのはどうなのか。
下手な言葉を吐いたり、下手くそなワードソフトの使い方をしている人がいる。
けれど、彼は毎日1つずつ着実にコンテンツを発信し、あらゆるソフトの使い方を理解している。
さて、どちらの方が成功しやすいのでしょうか・・・・?
ごめん、意地の悪い書き方してるわ(笑)
けど、そういうことよ??
ネットビジネスマンはワードに囚われるな!
上記を踏まえてあなたに言いたいのは、
『『ワードに囚われるな!!!』』
ということ。
こだわるのは良い。
好いているのも素晴らしい。
だけど、囚われるのだけは絶対にダメ!!
あなたの可能性を荒らしてしまう….
この辺のコントロールは簡単じゃありません。
何回も失敗しながら学ぶことでしょう。
僕だってそうです。
こんな偉そうに書いてるけど、どれだけ何かに囚われて遠回りしてきたか。。。
あるときはTwitterに囚われ、あるときはインスタに囚われ、あるときはセミナーに囚われ、、、、
その全てが非効率的でした。
同時期にネットビジネス始めた人と比べて、多分僕がダントツで時間かかってる。
間違えないなんてありえない。
絶対に間違えることはある。
そんなん誰だってそうやって!
当たり前のことやん。
そこを不安がる必要は全く無い。
不安がる必要があるのは、しっかり挽回しようとしているかどうか!
諦めや逃げに走っていないかどうか!
1日に一度、もしくは1週間に一度、コンテンツが更新できていない。
ワードソフト以外のソフトやツールに取り組めていない。
もし今のあなたがそんな状態なら、それは”囚われている”ということ。
しっかり挽回して下さい!!
ネットビジネスマンがワードにこだわるメリット
ここまで少しマイナス面を強めに書いてきています。
なので、ここらでメリットも書いておきましょう♪
ネットビジネスマンがワードにこだわるメリットとしては、
『脳みそが鍛えられていく』
という部分ですね。
は〜い、”ライティング”やら”ソフトの扱いの上達”やら、あなたが期待していた部分とは全く異なる部分ですねぇ(笑)
”こだわる”というのはそういうこと。
「どうやったらもっと良い言葉を作れるんやろう・・・・」
「どうすればもっとこのソフトを使いこなせるんやろう・・・・」
そんな感じでウ〜ンと頭を捻ることによって、あなたの脳みそは徐々に徐々に鍛えられていく。
その鍛えられた脳というのは、ワード以外の領域にも通用します!
他の人は鍛えられてないから、思考の途中で強制シャットダウンされるんですわ。
貧弱な野郎が筋トレしたらものの数分で筋肉痛でピクピクするっしょ?!
あんな感じで。
けど、あなたはその負荷に耐えられる。
強制的にシャットダウンされることなく、答えまでたどり着くわけ。
であれば、競争相手たちよりも成功するのは早い。
その成功の規模も見るまでもなく大きい。
当たり前のことですわね♪
ネットビジネスマンがワードにこだわるデメリット
ネットビジネスマンがワードにこだわるデメリットも今一度書いときます。
少ししつこいですが(笑)、このくらい書けば自然と記憶に定着するでしょうし。。。
ここで記憶に定着させたいデメリットというのは、
『他の可能性を潰してしまう』
というものですね、やはり。
あなたがワードにこだわり続けている傍ら、他の人が次々にコンテンツを更新し、いく種ものソフトを扱えるようになっている。
トレンドにもよりますが、そういった他者の方が成功するのが早いかもしれません。
であれば、あなたの中に焦りが生まれていく。
「なんで俺だけこんなに進んでないねん・・・・」
「私はこんなにも毎日向き合ってるのに・・・・」
って。
なまじサボっているわけでもなく、真剣にネットビジネスやってるからこそ、その生じた焦りから抜け出すのもムズい。
よって、さらに成功が遅くなるわけ。
本気でネットビジネスやってる人にとって、全く割に合わない仕打ちでしょう。
上手く事が進んでいるなら良いんです。
けれど、行き詰まっているなら、停滞感を感じモチベーションが下がっているなら、一度そのこだわりを手放してみる。
それがあなたにとっての起爆剤になるでしょう!
僕のその経験があります。
メールの効果が薄かったり、記事のPV数が伸び悩んだり、、、、
こういった場面は何度もあった。
その度、良い意味でチャランポランに取り組むと言うかね。
どうせ結果出ないなら、ストレス無く取り組んだ方がいい。
そうやって適当に作ったはずのメールや記事により、ビジネスが立て直された場面は何度も訪れた。
あなたにも訪れること間違いなしよ♪♪
まとめ:ネットビジネスマンはワードにこだわらなくていい!
以上、ネットビジネスマンがワードにこだわることについてでした。
ギクッとなった人も少なくないんじゃないでしょうか。
別にワードにこだわって良い思いしてるなら構いません。
それならそのまま進んでいけばいいのだから。
しかしながら、みんながそうじゃないから。
Aさんにとっての薬は、Bさんにとっての毒。
こんなこと、世の中ザラにあります。
ワードにこだわることが毒になっている人。
そんな人にこの記事が届いていれば幸いですね♪
僕は日々コンテンツを生み出しています。
僕のコンテンツ自体、もしかしたら誰かにとって毒かもしれない。
それでも発信するのは、万人にとっての毒じゃないから。
規模はどうでもいい。
誰かにとって薬になる可能性があるなら、発信を辞めるなんて考えは浮かばない。
これからも様々なテーマで記事を書いていきます。
そのどれかに、あなたの心を掴んで離さない記事があるかもしれません。
ぜひそれを見付けてくれたなら、僕のこれまでの全ての行いが報われたといえるでしょう♪
あなたが発信者になったとき、さすがに文章全てのコピペをされるのはアレですが(笑)、僕のコンテンツを参考にしてくれたなら嬉しいです!
嬉しすぎて高速道路で裸踊りしちゃいます♪♪
もしネットビジネスで億を狙うつもりなら無料メルマガへ!
僕のこれまでのネットビジネス経験全てを受け取って下さい!
それでは。
・この記事たちもよろしくです!!
===================================
ネットビジネスで稼ぐならブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================