ネットビジネスを偽名で行ってもいいのだろうか?!
目次
こんにちは。
ハヤトです。
(→【人生レポート】)
ネットビジネスは偽名で行ってもいいと思いますか??
このテーマで書いていきましょう!
言うて、僕も偽名でやってるようなものですもん。
”ハヤト”ってのは、一応本名のラストネームですけど、氏名を公開してるわけじゃないですし。
この状態であっても、現在の月収が3000万超えてるのでお察し。。。
そう、偽名であっても成功できます!!
ゴリゴリ収入を伸ばしていけるわけです!!
僕や僕の教え子、僕のような年収億を超えたネットビジネスマン。
彼らの経験を元に書いていきます。
ネットビジネスに興味のある人、ネットビジネスで成功を掴みたい人は、必ず最後まで記事を読んでいって下さい。
こういった無料記事一つ一つの積み重ねによって、あなたが痛い目を見るリスクを減らしていけますからね♪
ネットビジネスを偽名で行う人は多い
ネットビジネスを偽名で行う人はやっぱり多い。
個人情報保護の観点からも、無闇矢鱈に本名を晒すわけにはいきませんからね。
僕もそうですし、僕の教え子もそう。
ネットビジネスマンとして、僕の同期や先輩、後輩もそう。
みんな偽名を使う傾向にあります。
僕みたいに本名の一部を使ってる人もいるけど、”まっすー”とか”みっちー”とか、完全にあだ名にしてる人も多い。
僕の体感ですけど、全ネットビジネスマンのうち、およそ80%くらいは偽名でしょう。
残りの20%ほどが本名かな?!
まぁ名前なんてのは、わかりやすい座標でしか無い。
ネットビジネスマンとして、どういうことを発信していくのか。
その発信内容の中身こそが、最も重要でしょう。
収益にモロに結び付くのもそこですし。
ただ、これは僕が6年以上も真剣にネットビジネスやってきたから言えることで。
まだまだ初心者の領域にいる人にとっては、そんなズバッと割り切れない。。。
そこも十分理解しているからこそ、こうして記事にしているわけですね♪
ネットビジネスは偽名でも成功できるのか?!
ネットビジネスは偽名で行っても成功できるのか。
冒頭でも書きましたが、答えは「イエス」です。
全然成功できます!
僕はネットビジネスマンとして一度も本名を公開していませんが、それによってビジネスが頓挫したことは一度もありません。
問題なく右肩上がりに収益を伸ばしていけています♪
この事実こそが、この記事を後押しする。
ただ、これは僕が勝手に言ってるだけ。
つまり、僕がウソを吐いている可能性もあるわけ。
それは読者さんに委ねられます。
僕の文章から何が伝わるでしょうか。
あなたをウソで騙して金をむせび取ろうとする魂胆?
これまでの経験と事実をストレートに吐き出す姿勢?
あなたが決めてくれればいい。
拒絶されようが受け入れられようが、僕は甘んじて認めましょう♪
ネットビジネスを偽名で行うメリット
ネットビジネスを偽名で行うメリットとして
『個人情報を守ることができる』
ってのが一番大きいですね。
本名を公開してしまうと、そこから紐付いて芋づる式に個人情報が出てくるかもしれません。
出身大学とか、住所とか、携帯電話とか、バイト先や就職先とか、、、、
可能性はそこまで高くないとはいえ、意識しておかないとダメでしょう。
あなたの大切な人の情報にまで及んでしまう恐れもあるのでね。。。
もう一つは、あなたがネットビジネスやってるってことを、友達とか家族にバレてしまう恐れもあるでしょう。
ネットビジネスで成功するまでは、あまり言わない方がいいっすね。
具体的には、月収が安定して100万円超えるまでは。
ネットビジネスって、やっぱりアウトローですもん。
怪しさとかプンプンやし、「この子、もしかして犯罪行為に・・・・?」って誤解されることも起こってくる。。。
僕も親に黙ってネットビジネスやってましたし、大学も勝手に中退したりバイトを辞め腐ったりしてましたもんw(どう考えてもやり過ぎ)
僕が周りにネットビジネスマンなのを打ち明けたのは、僕がネットビジネスで月収500万円を超えてから。
偽名を使えば、周りにバレない期間も自然と長くなりますね♪
ネットビジネスを偽名で行うデメリット
ネットビジネスを偽名で行うデメリットとしては、
『信頼関係構築までに時間がかかる』
ってことかな。
信頼してもらうには、まずこちらが相手を信頼しないといけない。
個人情報の開示とかコンプレックスの告白、自分なりの思想。
こういったものを包み隠さず打ち明けることで、相手と信頼を構築できます。
これもまた事実。
なので、そこに時間がかかるってのはデメリットになるには十分。
ただ、まず「本名?それとも偽名?」って興味を持ってもらわないといけない。
そこは忘れないで下さい。
全然興味のない芸能人のタレント名が偽名かどうか、知りたいと思う??
絶対に思わなく無いですか?!
興味がある、またはファンになったからこそ、
「この子の名前って本名なんかな、それとも芸名?」
「この子ってどこ出身なんやろう」
って気になるわけです。
そこまで興味を持ってもらうには、まずは発信を面白くしないと!
偽名か本名かってのは、二の次の問題ですから。
まとめ:ネットビジネスは偽名であっても稼げるよん♪
以上、ネットビジネスを偽名で行ってもいいのかどうかでした。
偽名で行っても本名で行っても、成功確率にほとんど影響は無いでしょう。
これだけは覚えて帰って下さい。
ネットビジネスとは、発信する内容に価値を感じてもらってお金を頂く商売です。
あなたが発信する内容こそが最も大事!
例え本名を公開しようとも、発信内容がクソなら稼げません。
例えあだ名でネットビジネスしようとも、発信内容がインタレスティングなら稼げます。
発信内容を充実させる工夫をしてくださいね♪
そのために学ぶ必要があるんですし・・・・
もしネットビジネスを深くまで学びたいなら、無料メルマガに来て下さい!
僕が月収3000万円までたどり着いた道筋を一緒に辿りましょう!
それでは。
・もっとネットビジネスに近付いて下さい♪
===================================
ネットビジネスで稼ぐならブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================