成功談だけでは読者さんは離れていくことを忘れるな!
目次
ハヤトです。
(ハヤトの全てを理解して下さい♪→【人生レポート】)
今日はライティングのコツ的な記事ですね♪
ブログ記事とかメルマガのメールとかで、自分の成功談だけを発信する人がとても多いです。
「僕は〇〇を使って100万円儲けました!」
「私はこのコンサルで億万長者になりました!」
みたいな。
成功談さえ発信していれば、後は勝手に情弱がホイホイお金を払ってくれる。
そう過信しているのでしょう。。。
成功談を過大評価し、失敗談を過小評価する。
力量の無いネットビジネスマンほど、この特徴が顕著です。
しかし、僕はそこに一石を投じたい。
成功談など大したことはない!
失敗談の方が読者を引き付ける!!
僕が6年以上ネットビジネスの世界で生き抜いてきて見付けた答えです。
信じるも信じないもあなた次第!
ぜひこの記事を最後まで読んで、あなたなりの結論を下してください(・∀・)
あらゆる成功談(自慢)だけを書いていたハヤトくん

とはいえ、僕も最初から失敗談の重要性に気付いていたわけではありません。
大勢の凡夫と同じように、成功談を過信していた時期があります。
「僕のこのノウハウを使えば、初月から30万円稼げます!」
「この教材を買えば、月50万円は固いです!」
「俺はこのやり方で総額2000万円稼いだぜ!」
とまぁ、こんな感じのアホみたいな発信をしていたわけです(笑)
1円も稼いでいない時期からやっていました。
つまりは、嘘をついていたわけですね。。。
正直言うと、こんな詐欺みたいなやり方でもそこそこ稼げていました。
月に40万ほどでしたかね・・・・
しかし、それ以上はどんなに頑張っても伸びなかった。
加えて、お客様との間の返金問題も付きまといました。
そりゃそうです。
誇大表現しか用いていないわけで、ガッカリさせてしまうお客様をたくさん生んでしまいましたから….
なので、何か別のやり方をしなければいけなかった。
ビジネス面でもそうですが、単純に成功談ばかりを発信するのに嫌気が差したってのも大きい。
学生時代に毛嫌いしていた”自慢ばっかりする嫌味なヤツ”に成り下がってしまった自分。
その自己嫌悪が凄まじかったので。。。
新たなる教材やコンサルを購入して、現状から脱却する必要性が生じた4年前の僕でした(;_;)
失敗談を交えて読者を楽しませていたKaiさん

そうして、僕は40万円のライティング教材を購入しました。
Kaiさんという方が作った教材で、彼の無料の情報発信を慎重に分析して、「この人は偽物じゃない!」と確信が持てたので購入しました。
Kaiさんはコピーライティングの業界で10年以上第一線で活躍されたライティングのプロ。
40万円という価格は決して気楽に支払えるものではありませんでした。
が、僕には”なんとしてでもネットビジネスで成功してやる!”という強い覚悟がありました。
Kaiさんがその教材内で教えていたライティングのコツはとてもカンタンなものでした。
『失敗談・カッコ悪い経験を使いこなせ!』
ザックリ言えば、こういうもの。
人間は他人の失敗談に親近感と共感を覚える。
「この人も私と同じように失敗してきてるんや….」
「意外とこの人もカッコ悪いところがあるねんなぁ….」
「なんかこの人なら私の気持ちわかってくれるかも….」
そう思わせるためには、失敗談こそが有効である。
逆に、成功談ばかりを発信していると、
「うーわ、また自慢始まったよ….」
「コイツ、カッコつけたいだけやん….」
「私この人苦手かも….」
と、無駄にお客様に嫌悪されるケースも少なくない。
だから、失敗談と成功談を『6:4』くらいの比率にせよ!
さすれば、キミのネットビジネスは成功に近付くだろう!
それがKaiさんの情報発信におけるテクニックでした。
チンケなプライドを守るのはなぜ・・・・?

Kaiさんからノウハウを教えてもらい、早速試してみることにしました。
「なーんや、意外とカンタンなコツなんやね♪」
「こんなもん楽勝楽勝〜♪♪」
とか最初はナメてましたね(笑)
だけど、やってみると結構ムズい。。。
なかなか自然な失敗談のライティングができません。
原因を色々と考えてみると、要は僕のチンケなプライドのせいでした。
人間には”他人によく思われたい”という生まれ持った欲求があります。
承認欲求とも言いますが、この先天的な欲求が、僕自身をカッコ悪くさせることを邪魔します。
失敗談を書いて自分を下げてみても、その失敗の言い訳を間に挟んでしまって、何が言いたいのかわからない文章になってしまったり。。。
失敗談を使いこなす前に、僕の心にへばりついた邪魔なプライドを剥がさないといけませんでした。
そこで僕が取った方法が、ひたすらに自問自答すること!
当時はネットビジネスしかしていなくて、取ろうと思えばいくらでも時間が取れました。
なので、自問自答して承認欲求の不要さを認識するのに時間を使ったわけです。
「てかそもそも、他人に羨ましがられて何が良いんやろう….」
「仮に年収10億をネットビジネスで達成しても、それ以上に稼いでる人間は世界中に何万人もおるやん….」
「お金の多さだけで言ったら、一生かけて死ぬほど努力しても1番にはなれない….」
「いや、お金の多さだけじゃないな….」
「顔のカッコよさも、スタイルの良さも、性格の良さも、会社の規模も、友達の多さも、、、、」
「ぜーんぶ上には上がいる状況から抜け出せない….」
「だったら、そんなものには意味が無いんじゃね….?」
「自分なりの価値観での幸せを追求すべきじゃね….?」
「それがたとえ他人から見てカッコ悪い失敗やとしても、自分とお客様さえ良ければ問題なんてない….」
自問自答していく中で、答えにたどり着いたわけです。
カッコ良くいることの不要さを。
カッコ悪いことの尊さを。
チンケなプライドから解放された僕は、徐々に失敗談を使いこなすことが上手になっていきました(^_^;)
メルマガ解読数が激減!&月収40万円アップ!

Kaiさんの言うように、失敗談と成功談の割合を『6:4』になるようにステップメールを改良し、お客様の反応を見てみました。
すると、その効果は明確に表れました。
改良前までは月に40人以上メルマガの解除があったのに、改良したメルマガの解除数は月に9!
なんと80%も減少したんです!
しかも、セールスしていた教材の販売数も伸びていき、月収は80万円に!
改良前が40万円だったので、倍の40万円アップです!
このライティングを身に付けてから、言い方は悪いですけど、適当にコンテンツを作っても反応が取れるようになりました。
むしろ適当にコンテンツを作るからこそ、僕のカッコ悪い部分が如実に表れてくるというか・・・・
まさかここまでの効果があるとは思いませんでした。
さすがコピーライティングの第一人者♪
40万円の価格は正当な価格でしたね。
このライティングのテクニックって、私生活でも至るところで見られます。
人と会話していても、自分の武勇伝だけを語る人って、ちょっと敬遠されがちでしょ?!
けど、自分をあえて下げておいて、周りの人を褒めておくと、「この人、良い人やなぁ・・・・♪」って思われます。
もちろん演出で無理にやると、わざとらしさが際立って逆効果でしょうけど(笑)
自然とやれるようになるには、時間をかけて肌に馴染ませていかないとダメです。
そのために僕は自問自答を使いました。
自問自答だけが突破口とは限りません。
ただひたすらに失敗談だけを発信することで、だんだん慣れていってできるようになる場合もあるでしょう。
いずれにしても、こうしたテクニックを自然にできるようになるには時間が必要です。
どんなに簡単そうに見えるテクニックでも、です。
僕たちは利き手を使って箸を使えて文字が書けます。
今となっては当たり前やけど、子供のときはずーっとぎこちなかったはずです。
給食の時間とか小学校のお勉強で何年も訓練して、ようやく肌に馴染んだわけ。
今となっては忘れてるやろうけど・・・・
なので、一朝一夕でやろうとしないでください。
なーに、心配は要りません。
長くても1年ですし、時間が取れれば数ヶ月の場合もあります。
少なくとも、文字を書く・箸を使うよりは簡単だと理解しておきましょうね(^O^)/
まとめ:成功と失敗を使いこなせ!!

以上、失敗談を活用したライティングでした。
参考になりましたでしょうか。
僕自身、成功談への過信を始めとしたビジネス上の失敗は死ぬほど経験してきました。
てか、失敗しかしていない記憶が・・・・(笑)
今となっては月収3000万とか年収3億とかになれてますが、そこまでたどり着くのに何百回失敗したかわからん….
収益を増やすのは難しいことじゃありません。
だって、1つやり方見付けて横展開するだけやから。
例えば、ブログとメルマガ使って月収30万稼ぐ方法を見付けます。
それを他の商品にも適用して、合計100個の仕組みを作る。
そうすれば、もう月収3000万でしょ?!
死ぬほど面倒くさい作業は待ってるけど(笑)、難易度はそこまで高くない。。。
だから、その1つのやり方を見付けるまでやめちゃダメ!
僕が成功自慢ばかりして立ち止まって、失敗談の使い方を身に付けて乗り切ったように、一つ一つ乗り越えていくことが大切です。
ライティングにおいては、『失敗談:成功談=6:4』
これを意識してライティングするだけでもかなり変わってきます。
ぜひ取り入れてビジネスに励んでください♪
今書いてて思ったけど、もしかしたらこのテクニック、過去記事に書いてるかも(笑)(笑)
過去記事で紹介した比率はこの記事と違うかもわからんけど、お気になさらず♪
その当時はそれがベストアンサーで、この記事ではまた違うベストアンサーがある。
人間は日々生まれ変わるもの!
同じ問でも、僕の答えもまた生まれ変わります。
その時々のベストに触れてください^_^
それでは。
もしネットビジネスをもっと詳しく学びたいなら、無料メルマガで待ってます!!
記事上部と下部のバナーをクリックしてみてね♪
最後まで読んでくれてありがとうございました!!
・ビジネスへの興味が強い人は、コチラの記事たちもおすすめです!
===================================
※ネットビジネスをこれから始めるなら、ブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!(僕もこの2つで1億円以上稼がせてもらってます♪)
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================