【ネットビジネスにおける唯一の問題】実際の空は青しかありえないが、絵の中の空は無限色だ!
目次
ハヤトです。
(ハヤトの全てを理解して下さい♪→【人生レポート】)
今日の記事のテーマは、
【ネタが尽きないライティングは、矛盾を気にしないライティングだ】
というものです。
「矛盾が生じてはダメだ!」
「4000文字以上書かないとダメだ!」
独自のこだわりとかマイルールを設けると、それだけでライティングの幅が狭くなります。
それが”ネタ切れ”を生じさせるのです!
ネタ切れせず、無限に文章を書きたいなら、僕みたいに不真面目に書きましょう!(笑)
今日も2000文字程度なので、サクッとどうぞ!!!
ネットビジネスにおける唯一の問題である”ネタ切れ”を解決するには、、、、 ⇨ 矛盾が生じたっていい!!

僕の知り合いのブロガーさんを見ていても、めっちゃ真面目に文章書いてます。
本当にスゴイ。。。
プロ意識の塊ですね♪
対して、僕は全然(笑)
文字数とか、その日の気分によって変えますもん。
「なーんか気分ええなぁ~」
って日は、5000文字6000文字書いたりもしますし、
「あー、今日ダル〜」
って日は、2000文字とか、場合によっては1000文字も書かずにアップしちゃいますw
しかも、平気で2,3日記事の作成をサボったりもします。
真面目なブロガーランキングがもし仮にあったとしたら、僕はダントツで最下位ですww
ただ、1年とか2年とか、長期間ブログの運営状況を見たとき、真面目に毎日4000文字の記事を更新していたはずの彼らは、心が折れてしまったのか、ピタッと更新をやめてしまっています。
対して僕は、相変わらずの不真面目さですが(笑)、最初と変わらないペースで更新を継続できているんです!
そして、肝心のPV数は、圧倒的に僕の方が多いわけです!!
ブログやメルマガは人生と一緒で、長距離走のマラソンです。
全力疾走するものではなく、一年後も走っていられるように、程よいペースでやらなくてはなりません。
よって、ブログの攻略法は、<真面目にやらないこと!>
コレに尽きますね♪
ブログ全体でもそうですが、一つ一つの文章にもそうであってほしい。
つまり、そんなにこだわりとルールを持ってライティングしないで下さい♪
人は矛盾を嫌う生き物です。
「ネットビジネスでは、アフィリエイトが最強だ!」
という記事を作ったなら、以後、そのから矛盾した記事を作ってはいけない。。。
そう思ってません??
僕はね、これが意味不明。
人間は1日にどれほどの数の細胞を入れ替えてるか知ってますか?
およそ1.2兆個です。
つまり、昨日のあなたと今日のあなたは、細胞が1.2兆個も違うんです。
これはもう、別の生き物と言ってもいいでしょう。
死ぬ時の格好と寝る時の格好が一緒なのは、理由があるってわけ!
人間は毎日毎日”睡眠”という<小さな死>を経て、生まれ変わってるんです!!
違う生き物に生まれ変わってるなら、主張とか価値観は全く別物。
つまり、過去のあなたと現在のあなた、現在のあなたと未来のあなたが全然矛盾することを言っていたとしても、なんらおかしくありません。
むしろ、それが普通なんです!
だから、矛盾しまくりでいいんです♪
僕の記事なんて、マジで矛盾しまくってますよ(笑)
「文章は長い方が満足感が高いんだ!」
なんて書いた次の日に、
「なんで長文書いてんだ!相手に迷惑だろう!?」
とか平気で書いちゃいますww
「言ってることが全然違うじゃないか!信用ならんっ!!」
なんて言われたりしますが、関係ありません。
そのときの僕は、確かにそう確信していた。
でも、ある日の僕は、真反対のことを確信していた。
それだけの話です。
2週間前、僕のコンサルを受けていた立山君という、身長165cmくらいの小デブの男の子と、大阪の天王寺のコメダ珈琲で落ち合ったんですが、そのときの小デブの言葉が真実です。
「ハヤトさんの言うことって、毎回全然違うから大変でしたよ〜w」
「んでも、不思議と嘘だとは感じませんでしたけどねー」
矛盾しまくってても、相手に信用してもらえる。
矛盾しない文章でも、信じてもらえない。
より深い部分でライティングを理解することが大切です!
小デブの立山君も、たまには良いこと言いますなぁ♪
(シロノワールとエビカツパンとコメダグラタン奢らされたのは、絶対に忘れませんが….)
締めの句:ネットビジネスにおける唯一の問題も、正しい知識をもってすれば怖くない!

(→【画像元】)
以上、矛盾しまくりのライティングでいいんだよって話でした。
タイトルの空に関しては、実際の空って絶対に青色にしか見えないけれど、絵で空を書けば、赤でも黄色でも紫でも黄土色でも緑でもオレンジでも、何色にもできる。
それをとやかく言うのは野暮だし、場合によっては、芸術になるでしょー?
って意味です。
矛盾しまくりのライティングでも、信用してもらえたり、読み物として面白かったりするってのに、かなり通ずるたとえだと思ってタイトルにしました。
あまり細かいこだわりとかルールを作らないでくださいね♪
それこそが、あなたのライティングスキルを低下させるものでもありますから….
人間は真面目に生きるために存在するのではなく、楽しむため・幸せになるために存在します。
たとえ良いと言われるものでも、あなたの幸せ・楽しみを阻害するなら、遠慮なく捨ててしまいましょう!
それでは。
無料メルマガの登録もお待ちしております!!
年収3億のビジネスマンから学んでみませんか??
記事上部・下部の動くバナーを今すぐクリック♪♪
・もっとネットビジネスを学びたい方は、コチラも記事たちもおすすめ!
===================================
※ネットビジネスをこれから始めるなら、ブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!(僕もこの2つで1億円以上稼がせてもらってます♪)
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================