ネットビジネスマンがライン登録を積極的に促す意味は?

【ネットビジネス完全網羅版!】100万円の価値がある超おすすめ無料メルマガ!!

ネットビジネスマンがライン登録を積極的に促す意味は?

 

 

こんにちは。

ハヤトです。

(→【人生レポート】

 

 

ネットビジネスマンがなぜ積極的にライン登録を促すかわかりますか??

 

 

「より詳細なノウハウについては、ライン登録をしてお確かめ下さい!」

「今ライン登録をすれば、総額10万円分の教材を無料でプレゼント!」

 

 

ビジネス系のツイートとかで、よくタイムラインにこういうのが出てきます。

ネットビジネス初心者だろうが上級者だろうが、同じようなことをしている。

 

 

「ふ〜ん、まぁネットビジネスってそういうものよねぇ。」

って思うだけかもしれませんが、そこで終わってしまわないで下さい!

 

 

そういうちょっとした部分に疑問を持ち、考え、答えを導き出す。

その過程において、稼ぐためのヒントが隠れているものですから….♪

 

 

ネットビジネスでこれから稼いでいこうとする野心ある皆さん!

この記事を最後まで読んで、僕からメッタメタに盗んでいって下さいね♪

 

 

ネットビジネスとライン登録との関係

 

 

”ネットビジネス”という概念が登場した2000年代初頭。

当時は、個人がネットビジネスとして使えるメディアが、ブログとメルマガの2つしかありませんでした。

 

 

後に詳しく書きますが、この記事執筆時の2022年においても、この2つのメディアは最強です。

僕は6年以上に及ぶネットビジネスの中で、この2つしか頑張ってこなかったと言ってもいい。

 

 

2010年代になってから、TwitterやFacebook、InstagramといったSNSが台頭。

それにより、個人が利用できるメディアが格段に増えました。

 

 

よって、ネットビジネスへの窓口はめちゃくちゃ広がった。

その現代型ツールとでも言えるものの中に、ラインも含まれます。

 

 

プライベート用でも公式のものでも、ラインというツール自体が利用されてきた。

それはひとえに、SNSの一部であるからです。

 

 

それらのツールの性質上、一瞬で世界中の人間と繋がることが出来る。

それに好印象を抱いた人が、お金を稼ぐのに都合が良いから使い始めたわけですね。。。

 

 

ネットビジネスマンがライン登録をさせたがる理由

 

 

ネットビジネスマンがライン登録をさせたがる最大の理由は、

『リストを獲得したいから』

です!!

 

 

”リスト”という言葉の意味は大丈夫ですか?!

「より強く関心を示してくれた人たち」という意味で結構です。

 

 

Twitterのビジネスアカウントを運用している。

そのアカウントでは、毎日ビジネスに関してのツイートを数時間おきに投稿している。

そして固定ツイートとして、ライン登録へのURLを置いている。

 

 

DMやリプなどの直接的な営業をしていないと仮定すると、これで登録してくれる人はビジネスへの関心度も高いと言えるでしょ?

 

 

だって、別に無理やり登録させるような働きかけはしてないんだから。

こっちが好きなように勝手に発信して、相手さんが自らそれに反応してラインまで来てくれた。

 

 

関心度が高いってことは、言うまでもなく商品を買ってもらいやすいって意味。

言っちゃえば、すっごい効率良くネットビジネスやれるんですね、リストを集めると。

 

 

「リストを集めるために、最も多くのリソースを割きなさい!」

「リストの質と量こそがビジネスを決定付けるのです!」

 

 

こういうプロパガンダは結構多いですよぉ。

僕も普通にスマホいじってるだけで目にしますし(笑)

 

 

それと、”登録”というワンクッション挟んでるので、関心度の高い人を濾過できるのも大きい。

Twitterとかインスタみたいにタイムラインとか無い。

本当に用がある人だけが登録することになるから。

 

 

”クローズドメディア”って言われるんですけどね。

より内側に入った閉じた場所。

他のSNSみたいに、不特定多数と繋がれるオープンとは一風変わっている。

 

 

だからこそ、ビジネス的メリットが生まれるんですよ♪

 

 

ネットビジネスにライン登録は欠かせないのか….?

 

 

さて、ライン登録させるメリットは書きました。

では、ネットビジネスで上手く活動するのにライン登録は不可欠なのでしょうか。

 

 

いいえ、そんなことはありません!

ライン登録をさせなくても良かったりします!

 

 

現に、僕はラインを導入していませんから。

さっきも書いた通り、ブログとメルマガだけを頑張ってきた僕なので♪

 

 

メルマガはラインの上位互換です。

ラインでやれることは全てメルマガでやれます。

逆に、メルマガでやれることがラインでやれなかったりします。

 

 

なので、僕はラインよりもメルマガをあなたにやってほしい….!

もちろんラインを試したことはありますよ?!

自分で試しもせずに語るのは詐欺師のやり方なんでね。。。

 

 

同じ集客導線(Twitterやらブログやら)からメルマガとラインにそれぞれ引っ張ってきて、それぞれの中の発信内容も揃えて検証。

 

 

やっぱりメルマガの方が利益の絶対量は多かった。

健闘して互角くらいのレベル。

 

 

メルマガをやるなら、有料のサービスで始めた方がいいですよ?

無料のメルマガをやったこともあったけど、到達率が悪過ぎて萎えたもん。。。

文字化けとかもエグくて、読者さんに定期的に苦情入れられる始末….

 

 

ラインは普通のものであれ公式のものであれ、無料で始められます。

無料ってことは、、、、まぁお察しですねw

 

 

ネットビジネスをライン登録抜きで行うメリット

 

 

ネットビジネスをライン登録抜きで行うメリットとしては

『ノリを排除することが出来る』

というのがあります!

 

 

ラインってどんなときに使います??

「友達と連絡取ったり〜」「家族で旅行の思い出写真を共有したり〜」

とか、まーこんな感じでしょう。

 

 

チビチビした違いはあれど、”プライベートの用事のため”ってのがほぼ100%です。

そう、受け取ってくれる相手が<プライベートノリ>で受け取っちゃうんですよ。

 

 

これはかなりマズイ。

こちらから発信する内容を軽いノリで受け取られれば、もはや何もコミュニケーションしてないのと一緒なんだから。。。

 

 

ビジネスのためとはいえ、価値を提供するために真剣に発信しています。

なら、受け手側にも多少なりとも真剣さを欲しいでしょ?!

 

 

今の時代のメール、例えばGメールとかってどうやって使ってます?

大学の教授とのやり取りとか会社の上司や取引先とのやり取りに使ってません?

 

 

そう、フォーマルでちゃんとした姿勢で接するためのメディアになってます。

ラインとは真剣さがまるで違う….!

 

 

そら相手への浸透度も段違いやし、売上とかも段違い。

簡単に理解できる。

 

 

ビジネスで考えたときに、メルマガの方がメリット大きいっすよ。

「友達100人できるかなぁ♪」とかなら、僕だってラインを積極的に推奨しますし(笑)

 

 

まとめ:ネットビジネスとライン登録はニコイチじゃない!

 

 

以上、ネットビジネスにおけるライン登録についてでした。

 

 

経験としてやってみてもいいと思いますよ?

『百聞は一見に如かず』なんて言葉もありますが、『百知は一身に如かず』とも言えます。

100の知識よりも1の経験。

 

 

上手くいってもいかなくても、それはあなたの血肉となり、大きな変革をもたらす。

稼げるとかそういう低い次元じゃなく、あなたの人生にとって有益ですから♪

 

 

ただ、「ハヤトは何をおすすめするの?」って聞かれたら、「うーん、やっぱラインよりもメルマガかなぁ」って答えます!

 

 

僕が作った月収3000だの年収3億だのは、メルマガのおかげですので!

そっちの方で大きく稼ぐのがやっぱり気持ちい!

 

 

もし興味あるなら無料メルマガへご登録を!!

僕がゼロから手取り足取り教えますよーー!!

 

 

それでは。

 

 

・この子たちからもネットビジネスを教えてもらって下さい!

 

「ネットビジネスだけはやめとけ!」を信じてはいけない理由

 

ネットビジネスで月収30万を”最遅”達成するのが富裕層への”最短”である!

 

ネットビジネスを自動化するメリットと方法を書いてみた

 

ネットビジネスは情報販売こそが圧倒的に最強である理由を記事にしてみた

 

ネットビジネスで成功するためには師匠が必要?記事にしてみた

 

 

===================================

ネットビジネスで稼ぐならブログとメルマガは必須です!!

下記からどうぞ!!

・ブログ:【エックスサーバー】

・メルマガスタンド:【マイスピー】

===================================

 

 

【ネットビジネス完全網羅版!】100万円の価値がある超おすすめ無料メルマガ!!