イチローさんとダルビッシュさんはどっちも正しいこと言ってる
ハヤトです。
(ハヤトの全てを理解して下さい♪→【人生レポート】)
イチローさんとダルビッシュさんのトレーニングへの考え方から、ネットビジネスに絡めて記事を書こうと思います♪
お二人は真逆のトレーニング理論です。
ダルビッシュさんは肉体改造をして体を大きくすることで、メジャーリーグの屈強な外国人と戦おうとされています。
しかし、イチローさんはそうはしませんでした。
あくまで自分の肉体のバランスを考えたトレーニングに終始。
「トラやライオンがウエイトトレーニングをするの?」
「動物には生まれ持った最適なバランスがある。」
「それを崩してしまったら本末転倒だよ。」
これがイチローさんの意見です。
対してダルビッシュさんは、
「イチローさんのやり方はイチローさんには合っている。」
「だけど、イチローさんの真似をしてイチローさんの足元にも及んだ人っています?」
「イチローさんが言っていたのは、自分に合ったやり方を見付けるってことじゃないかな。」
こうおっしゃっていました。
どちらが正解でどちらが間違っているか。
そういった議論でもないでしょう。
おそらくは、どちらも正解です。
だって、両名とも野球という分野でトップオブトップなんだから。
そら間違ってるわけないもんね♪
果たして、これはネットビジネスに絡められるのでしょうか。
はい、絡められます!
『自分に合ったやり方を見付ける』
この重要性は、野球でもネットビジネスでも遊びでも、なーんにでも当てはまります!
合わないやり方を続けていたら、結果が出ないのはもちろんのこと、すぐにやめてしまう。
「なーんか違うなぁ・・・・」
そう違和感を抱きながら継続できるほど、人間の心は強くないですから….
周りの人からグチグチ言われようが、自分に合うやり方を見付けた方が絶対にいいって!
周りの意見を全部聞いたとて、結果が出なかったら意味無いやん。
でも、周りの意見全無視で、ときには周りの反感を買いながらやっても、結果さえ出してしまえばそれでいい!
散々文句言ってきたヤツらも、手のひら返しで褒め称えてきやがりますから(笑)
まさに『勝てば官軍負ければ賊軍』っすわ!
しかしまぁ、ダルビッシュさんの方が、より汎用性あるアドバイスっぽいですよね。
イチローさんの理論は、「だってイチローやからやろ….」ってのが、どうしても色濃く残っちゃいます。
だけど、ダルビッシュさんの理論は、ダルビッシュさん以外の人が真似しても一定の効果はあるでしょう。
ネットビジネスマンとしては、イチローさんのような理論とダルビッシュさんのような理論、両方を教えられるのが理想です。
どっちかしか教えられないなら、別にあえて僕とかあなたが情報発信をする意味も無いからね。。。
僕がブログを5年くらいの期間毎日アップし続けているのは、それができると踏んだから。
なーんかさぁ、他のネットビジネスマンのブログ見てて、
「ふーん、こういう感じかぁ・・・・」
「確かにSEO意識するんやったら、こういう類の記事になるわなぁ。」
「けど、似たり寄ったりな記事ばっかりやなぁ….」
「没個性感がスゴイわぁ。。。」
という、ちょっと暗い感想を持ったんですよねぇ。。。
同じような記事を量産するのは、向いてる人には向いてるんでしょうけど、僕にはちょっと、、、、ね。。。
もちろん多少はやりますよ?
だって、上位表示されなければ来てくれないんだもん。
どれだけ素晴らしいコンテンツを提供していたって、来てくれないなら意味がない。
多分僕達が知らないだけで、ベロが取れるくらい美味しいラーメン屋って、日本各地にたくさんあるんですよ。
それでも、僕達はタイムループかってくらい、神座とか天一とか中本とか二郎に行く。
それって、ラーメンの味がどうとかじゃなくて、単純に知ってるかどうかの差じゃね?!
それと同じ原理で、お客様を導くに足る優秀なネットビジネスマンって、割と多いんですよ。
だけど、「キミたち稼げてるの?」って聞いてみると、「いやー、結構カツカツですなぁ。。。」って返答が返ってくる。
それは、知られてないから。知られてないってことは、お客様・読者様の脳内で選択肢として浮かばないってこと。
これはキツイよね。。。
「Aにしようかな….それともBかな….」
で悩んでる相手に対して、こっちはCの選択肢なんだから。。。
だから、ある程度は『郷に入れば郷に従え』をやらなきゃいけないよ!
世の中の厳しさって、おそらくそーいう部分。
多少やればいいだけで、それを突き詰めていけってわけじゃないからね?!
あまりやり過ぎると没個性やから。
イチローさんとダルビッシュさん、両方の意見の良いとこ取り。
これが最強!
誰がやってもそこそこ結果が出るやり方を知りつつ、自分だけに合うやり方を見付ける。
これが、黄金の成功法則です♪
もし分からなかったら、俺の無料メルマガに登録して!
手取り足取り教えるからさ(*^_^*)
あっ、もしかして、疑ってる??
「うーわ、絶対に情報商材売りつけようとしてくるやん….」
「コイツ絶対30万のセミナーに参加させるつもりやないか….」
いいねぇ。
すっごい良い警戒心やね♪
そうそう、疑うことも大事よ?
疑うことを知らない人は悪人に搾取されて終わりなんで。
あとね、その警戒心、大正解!
うん、情報商材セールスする(笑)
ただ安心して!
無理やりじゃないからさ(*´∀`)
「興味のある人だけ買って〜〜」
って感じで、さり気なくリンク貼るだけやから!
「いや、誰がお前みたいなヤツ信用するかい!!」
ってねww
僕ももちろん分かってますよ。
自分の怪しさは、ね・・・・
「俺は全人類から信用されるに値する人間なんだ!」
こんな自惚れてないって(笑)
まーでもさ、多少は妥協せんとあかんやん?
僕は大阪出身なんで、ちょっと伝わりづらいかもですが、塾を選ぶときもそう。
「第一ゼミナールにしよかな〜」
「それとも、立志館がいいかな〜」
「はたまた、類塾も欠かせないよな〜」
こうやって選択肢がいくつか浮かんでくる。
親御さんや中学生になった息子さんが頭を悩ましますが、最終的には立志館に決めたとしよう。
それって、立志館を心の底から信用したから決めたん??
違うくない?!
めちゃくちゃ妥協じゃね!?(笑)
その証拠に、入塾後に思いの外成績が伸びんかっても、立志館を訴えたりせんでしょ?
なので、妥協で良いんですよ♪
妥協でいいから、その妥協先に僕が選ばれることを願ってまーーす(*´∀`*)
それでは。
・ネットビジネスをもっと知りたい人向けに、コチラも用意しました!
===================================
※ネットビジネスをこれから始めるなら、ブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!(僕もこの2つで1億円以上稼がせてもらってます♪)
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================