ネットビジネスはゲーム感覚で取り組むべきなんだ!
こんにちは。
ハヤトです。
(→【人生レポート】)
『ネットビジネスは育成ゲームだと捉えよう!』という巫山戯た記事になりますw
「ゲーム感覚で稼げるようになれりゃあ苦労はしねぇよ!」
「お前みたいな人生舐め腐ったヤツが一番嫌いなんじゃっ!」
まぁこんな風に非難轟々でしょうね。
確かに、そういった批判の声は一理ある。
僕はあまり人生を重く捉えてませんもん。
「偉人だろうが罪人だろうが、結局最後は死ぬやん?」
「やったら、適当に生きていこうぜ!」
こーいうスタンス。
でなければ、わざわざネットビジネスなんてクソみたいな世界に来ないって(笑)
ネットビジネスはどう見ても育成ゲームでしょうよ。
ブログを育てる。
メルマガを育てる。
教材を育てる。
ビジネスンマン自身のライティング能力が成長すればするほど、オウンドメディアもどんどん成長していく。
その結果体として、月収やら年収やらが伸びていくんだから….!
この記事を読んで、もっとラフな姿勢でネットビジネスに取り組めるようになったらいいっすね!!
目次
ネットビジネスは育成ゲームだ!
僕は最初、ネットビジネスなんてものは”どれだけ早く成功するか”だと思ってました。
初心者でも1ヶ月以内に30万円稼ぐには。
初年度から年収1000万円を稼ぐには。
それがネットビジネスの全てだと誤認していた。
けれど、それじゃ矛盾が生じる。
もし本当にそんな世界だったとしたら、ネットビジネスはもっと人気のある職業になってる。
もっとお金持ちの数は多いはずだし、もっと若者が夢を持てる世界になってる。
それら全てが非現実であるならば、当初の僕のネットビジネスへの認識も偽りであるだろうと。
そう判断せざるを得ませんでした。
すなわちそれは、ネットビジネスも他の職業の成功者よろしく、みっちり時間をかけて収益を伸ばしていく世界だという事実。
それを受け入れるしか無かった。
事実としてはあまりにも残酷。
だったら、認識を捻じ曲げてしまえばいい。
「ん?じっくり時間をかけて成功を掴んでいく・・・・?」
「いや、もはや育成ゲームやんっ!!」
「わーい、俺育成ゲーム好きやねーん。わーーい♪」
こうして、僕ハヤトちゃんはネットビジネスを育成ゲームだとみなして行動を開始したわけです(笑)
ネットビジネスをゲーム感覚で取り組むメリット
ネットビジネスをゲーム感覚で取り組むこと。
これにはもちろん大きなメリットが存在します。
『時間をかけることへの忌避感が薄れる』
これは素晴らしいメリット!
特に現代の流れとして、時間をかけること自体が罪だと思われています。
映画やドラマなんかより、TikTokの1分2分の動画の方が良い。
ブログ記事なんかよりツイートの方が良い。
6分の曲より2分30秒の曲の方が再生数多い。
めちゃくちゃ身に覚えがありますでしょ?
これは仕方がない。
時代の流れなんだから。
時代の流れというのは、人口と歴史と既得権益が作り出します。
個人で稼ごうとするネットビジネスマンがどうにかできるわけがない。
しかしながら、時間をかけないと成功者となれないのは、人口と歴史と既得権益ですらどうにもならない。
なぜならそれは、時代の流れというリキッド性ではなく、時代を超えて不変なソリッド性のものだから。
感情としては短時間を求めてしまうのに、本当に必要なのは長時間。
これほどダルい現状はありません。
その点、ゲーム感覚を持っていると強い。
レベル上げに時間をかけるのは当たり前だから。
当たり前のことを当たり前としてやっていく。
その果てに、お金と時間が得られる。
うん、これはとてつもないメリットだね♪
ネットビジネスをゲーム感覚で取り組むデメリット
前章に反して、ゲーム感覚で取り組むことへのデメリットもあります。
『同じネットビジネスマンからの圧が強くなる』
こういうデメリットですね。
正直、ゲーム感覚で取り組むネットビジネスマンは少数です。
マジョリティは、やっぱり人生かけてやってます。
ネットビジネスで成功し、なんとかお金と時間の不安を感じることのない人生を実現させたい。
もう二度と、あんな最悪な労働環境に戻りたくない。
そういう人達からすると、僕みたいな人間は適当にやってるように見えるから。
そうなると、彼らと対立することになるからねぇ。
僕は仲間とか必要なかったから、対立したとて別にどうってことない。
けど、仲間が欲しい人にしてみたら、それはそれはマズイ状況でしょう。
これを鑑みると、どう考えてもデメリットでしょう。
でもねぇ、やっぱり視野が狭くなりますよ、本気で取り組みすぎるとね。
何が何でも成功してやろう。
野心ギラギラなのが成功の秘訣とか言ってる人がいますが、それで他人に迷惑かけてちゃ世話ないわな。
ゲーム感覚で取り組んだ方が、糞と小便を撒き散らさないで済む。
そのことはどうかご留意下さい。
ネットビジネスをゲーム化して成功させた例
ネットビジネスをゲーム化して成功に持っていった例を書きます。
僕と僕の教え子の二人ね。
まずは僕。
僕はブログとメルマガの育成ゲームをしました。
ブログ記事を量産して、きちんとSEO対策に則った記事を作り続けて、ブログ全体のPV数を上げていった。
広告用の記事を作って広告打ったり、メルマガ登録者特典としての記事を作ったり、Twitterで有料記事を期間限定の無料でバラ撒いたり、施策は色々していった。
メルマガの登録者も、無料オファーやら有料教材の一部無料化権利とかを付けて集めていった。
そうやって経験値を貯めてレベル上げをして、どうにか少しずつ生まれるお金を増やしていった。
その甲斐あって、2022年からは月収3000万円が安定化した。
僕の教え子はそこまで時間が無かった。
広告代理店に努めてたから、結構残業も多かったし。
そんな彼には、ブログに集中させた。
メルマガまでやる時間なかったし。
レベル上げに関しても、広告代理店の社員らしく広告運用にさせた。
その彼自身の得意を活かす形でね♪
僕はあんまり広告運用は好きじゃない。
ゲームの課金よろしく芸がないから。
簡単なのは面白くないから。
それでも彼の人生がかかってたし、彼には時間の絶対値が無かったから。
3年くらいかけて月収300万作り上げました。
ホント良くやってくれたよ・・・・
僕の実績も彼の実績も、別に信じなくていいけどね!
まとめ:ネットビジネスをゲームとして攻略せよ!
以上、ネットビジネスをゲームとして捉えるお話でした。
ちょっとは肩の荷が下りました??
そんなクソ真面目にやらなくていい。
僕も途中からはいい加減に開き直ってやってましたから。
正味、向いてる向いてないがありますけどね。
真面目にやる方が捗って、ゲーム感覚でやったらダレる人もいる。
その人にとっては、真面目にやる方が向いてるんでしょう。
僕のノウハウは万人に効果抜群じゃない。
それは神の御業。
神様にしか出来ないことであって、僕達人間には出来ないこと。
僕はそこまで自惚れてない。
だから、「必ずあなたを稼げます!」とか言ってる人、マジでスゴイよね。
「俺(私)、実は神様なんです!」って言ってるようなもんやもん(笑)
転生モノの二次小説のプロローグ書いてるもん。
マジスゲーー、超ソンケーーイ、大大大スキーーー。
僕には到底出来ません。
なので、僕は身の程を弁えた文章を書いている。
あくまで選択肢を提示するに留まる情報発信をしている。
そっちの方が、俺には”向いている”。
現実的に、ゲームみたいに楽しんで、全てをそのまま受け入れて。
こーいう態度の方がタイピングも進むし、文章量も増える。
書きたいことが溢れる。
あなたも自分に合ったバッティングフォーム見付けてね!
それでは。
・さらにネットビジネスを知りましょう!
===================================
ネットビジネスで稼ぐならブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================