ネットビジネスに興味のある全ての大学生に捧げる年収3億のハヤト渾身の記事!
目次
ハヤトです。
(ハヤトの全てを理解して下さい♪→【人生レポート】)
今日は<ネットビジネスに興味のある大学生向け>の記事を作ろうかと♪
ネットビジネス歴が5年を超える僕にしか書けないことがあるはずなんでね。。。
大学生がネットビジネスをしようと思ったら、知恵袋とか本とか2chとかで知識を仕入れるでしょう。
僕が大学生のときにネットビジネスと出会ったのも、そんな感じでした。
色々なプラットフォームで情報を仕入れていって、たまたま出会ったTwitterのビジネスアカにビビッときて、その人の教材も買って学んだりして、今に至ります。
そう、僕がネットビジネスと出会い、その世界に行くと決めたのも、大学生のときだったんです!
今じゃ月に2000万とか年に3億とか、「嘘も大概にせえよ」って言われそうな状態になってます。(笑)
こんな数字の実績とかはどうでもよくて、一番大事なのは、僕の言葉です。
実績十分でも嘘をつきまくる人もいれば、実績なんか無くても有益でおもしろい真実を言える人だっています。
どっちがいいかは、言うまでもありませんよね?!
僕がこの記事であなたに伝えるのは、僕が5年間にわたり磨いてきたライティング力に裏付けされた知識です。
知恵袋とか本とか2chとは比べ物にならないと思います♪
しかし、口ではなんとでも言えますからねぇ。
最後まで読んでいって、ぜひ確かめてみてね♪
大学生がネットビジネスとしてやる色々な選択肢
ここでは、大学生が「ネットビジネスやろーっと♪」って思ったときに、つい取りがちな行動についてまとめたいと思います。
別に良いとか悪いとかの話ではありません。
しかし、僕の解釈もちょこっと、それぞれ含めたいなぁと。
あまり肯定的でないことを書いていたとしても気にせんといて下さい♪
情報商材屋の異常者の戯言でしかありませんので。(笑)
①ネットビジネスと称してブログをする大学生

「ネットビジネスといえば、ブログっしょ!」
こう考えるのは、大学生に限らず、ネットビジネスに興味を持つ初心者・未経験者には多いです。
僕がネットビジネスと出会う前、乃木坂ヲタクをしていて、毎日乃木坂の動画を観るかエロ動画観てシコるかの2択で楽しんでいたクソ大学生の僕もそうでした。(笑)
「ネットビジネスってブログを頑張ることなんじゃね?」
くらいは、かろうじてイメージできていた。
そして、だいぶ後になってわかりますが、この直感は大正解!
そうです。ネットビジネスはブログを頑張れば大抵は上手くいきます。
今の僕の月収・年収は先程書きましたが、その95%くらいは、ブログからの自動集客が役立っています。
ブログを頑張らなければ、今の僕のネットビジネスでの成功はありません。
なので、ネットビジネスで成功するために、まずブログを頑張ろうとする人は、その道が大正解ですので応援しております♪
あまり発信者がこういう事を言うのもおかしいですが、ブログは細々したテクニックなんか無くても、気合と根性でなんとかなります。(笑)
実際、僕は大したテクニックを使っていないし、本職のブロガーの人と比べると、雀の涙ほどの知識しかないけど、月間で20万PV以上は獲得できています。
これはひとえに、4年以上にも渡って毎日更新を継続してきたから。
この継続力だけです。
歯磨きとか入浴みたいに、日課として継続していれば、数年後にあなたの月収を5倍10倍にしている場合も多々ありますから、変に大袈裟な保険に入るよりは有益ですね♪
②ネットビジネスと称してメルマガをする大学生

そして、ブログ以上に大正解なのは、メルマガです。
ネットビジネスって言ったって、『web上でものを売る』ってだけです。
その際、どんなビジネスでもそうですが、<集客→教育→販売>という3つの過程が必要になってきます。
<集客:お客さんを集めてくる>
⇩
<教育:お客さんに無料で価値提供を行う>
⇩
<販売:商品をセールスする>
理解はできますね?
その際、メルマガがあれば、教育と販売を効果的に行えます。
美容品を売りたいなら、それを欲しくなるような情報をメール形式で発信し、読者さんの関心が高まってから商品案内をすれば、そりゃ買ってもらえますわな♪
集客なんて、広告があればなんとでもなります。
つまり、メルマガさえ用意すれば、理論上はお金を稼げるわけです!
事実、僕は10万円の自分の商品を、広告集客だけで130本売ったことがあります。
広告でメルマガに誘導し、そのメルマガ内で教育と販売をして、最終日にセールス。
広告費に200万円がかかりましたが、それを差し引いても1000万円の利益。
こんな楽な商売ありませんよ。。。
なので、ネットビジネスで成功するためにメルマガをやるのは最適!
ぜひ、そのままやり続けましょう!
③ネットビジネスと称してインスタをする大学生

インスタをネットビジネスとしてやるのは、俺はあんまおすすめしないかなぁ。
だって、見た目が良い奴が得をするプラットフォームやもん。(笑)
僕みたいなブサメンはね、あなたが思ってる100倍イケメンが嫌いなんですよw
なので、そのイケメンが甘い汁を吸うインスタは、ネットビジネスに向いてないのもありますが、何より嫌い。(笑)
ごめんなさいね、思っくそ個人の感想で。(笑)(笑)
でも、言葉より写真が影響力発揮するメディアだから、どう考えても向いてない気がするけどなぁ・・・・
まぁだけど、ネットビジネスやりたい!って心意気は大事にしてほしいから、どうしてもやりたいなら、僕は止めんよ♪
詳しくは別途記事にまとめましたので、ぜひご覧あれ♪
⇩⇩⇩
④ネットビジネスと称してツイッターをする大学生

これはねぇ、意外と正解。(笑)
SNSってネットビジネスにさほど向いてない場合が多いんですが、Twitterはかなり向いています。
140文字の制限があるとはいえ、やっぱテキストのメディアですもん。
ネットビジネスとの親和性が高いのも理解できるってもんよ!
僕がまだ自分の商品を持っていなくて、アフィリエイトをしていた頃、Twitterとメルマガの2つだけを使って、月に200万稼いだりしていました。
Twitterって、DMとリプの機能があるじゃないですか?
あれが有り難かったね。。。
ブログやメルマガの”一対他”もいいけど、TwitterのDMみたいな”一対一”で口説ければ、実績とか無くても集客できますんで。
僕が200万の収益を達成したときは、1日に14時間くらいTwitterをやってましたんで、ここまで来ると、ただの病気。(笑)
でも、1日の中の多分にあるスキマ時間を使うだけで、月100万とかは全然余裕っすね。
頑張ってやってみてね♪
僕が200万稼いだ詳しい話は、無料メルマガで動画で話してるので、よかったらどうぞ♪
詳しくはこちらを!
⇩⇩⇩
ネットビジネスに手を出した大学生の末路だと想像されること
はい、この章では、”ネットビジネス”という単語を聞いて、イメージしやすいマイナスな未来を書いてみます。
「ネットビジネスにはこんな落とし穴があるから、大学生はやるべきじゃないんだ….」
みたいな、無理やり事実じゃない被害妄想をして、自分が行動できない理由を作り出す人が多いので、注意喚起も兼ねて書いていこうかと。
これから書くことを一度は想像したことがあるでしょうから、当事者意識を持って読んでいってくださいね♪
①ネットビジネスに手を出した大学生は借金を抱える

「ネットビジネスをやったら、稼ぐことはおろか、赤字を出して損をするだけだ。」
「結局、色々な出費をして、残高が減っていくだけだ。」
こう思って行動しない人も多いんじゃないでしょうか。
確かに、短期的に見れば、そうです。
僕がネットビジネスと出会ってからの最初の1年だけを見れば、200万くらいの赤字でした。
まず、ネットビジネスを学ぶための情報商材に130万を突っ込みましたし、自分で作ったメルマガの効果を確かめるために、YouTube広告やGoogle広告に60万70万の広告費を使いましたから。
ですが、ネットビジネスを始めてからの5年間で見てみれば、2億円以上の黒字なんです!
なので、「ネットビジネス始めんかったら良かった….」とか思ったはずがない。
<短期的に見ず、長期的に見て黒字を目指そう!>
こう思えれば、行動できるキッカケになりますね♪
より詳細な話はこの記事で!
⇩⇩⇩
②ネットビジネスに手を出した大学生は詐欺に遭う

「ネットビジネス系の情報商材は、全部詐欺商材だ。。。」
「ネットビジネスに興味を持った瞬間、詐欺師のカモにされる。。。」
こんな想像もかなり多いと思います。
まぁ確かに、ちょっと調べればわかるようなことを高額で販売している輩も多いですからねぇ。
あながち妄想とも言えません。
ですが、これには”プラシーボ効果”が働いています。
プラシーボ効果、わかります?
プラシーボ効果、別名”思い込み効果”とも言われますね。
何の効用もない錠剤でも、お偉い先生が「これは現代最高の薬です!」と言って渡せば、患者はそのように錯覚し、なぜか病気が治っていくという。。。
これが日常の至るところで働いています。
有名パティシエがコンビニで売ってるショートケーキを出せば、僕たちは喜んでそのショートケーキに1200円を払うだろうし、ピカソの名を冠して売られている小学生の落書きでも、世界中の富豪が100億のお金を払うわけです。
そして、あなたの中には、「情報商材は全て詐欺商材である」というプラシーボがある。
なら、たとえ本物の商材を運良く手に入れられたとしても、あなたはその価値に気付けず、「騙された!」と声を上げることでしょう。
まぁ要するに、自分の姿勢次第だよーってことっすね♪
もっとこの辺を知りたい方はこちらを♪
⇩⇩⇩
③大学生はネットビジネスによって様々な失敗を経験する

①と②の内容を包括した主張ですが、ネットビジネスをすれば、しなかったら味わわずに済んだ1000の失敗を経験すると信じている人も多いです。
・世間の人から白い目で見られる
・気味悪がられて、友達が去っていく
・親から勘当され、居場所を失う
・・・・
”失敗”というより、不幸と言ってしまえる内容も多いですね。(笑)
だけどさ、これって、実際に味わっていないじゃん?
全部行動する前の憶測に過ぎないよね?!
てか、あなたの周りにガチでネットビジネスに取り組んでいる人、どれだけいる?
ゼロじゃない??
だったら、自分の目で確かめる必要があるね。
本当に1000の失敗がそこに存在するのだろうか。
ひょっとすると、1000の宝石が眠っているんじゃないだろうか。
確かめてみてちょ♪♪
詳しい部分はこちらを!
⇩⇩⇩
ネットビジネスを始めたい大学生におすすめしたいこと
ここでは、僕がネットビジネスに興味を抱く大学生全員に、ぜひおすすめしたい主張を書いてみました。
僕自身の世間からの嫌われ具合を鑑みると、読者さんに響くかどうかはちゃんちゃら怪しいですが(笑)、なんとか書いてみます。
ちょっとここまでで文字数をだいぶ費やしているので(約4700文字)、ホントにサラッと書いていきますので、みなさんも駆け足で読んでいって下さい。
①大学生はネットビジネスの始め方にウジウジ悩むな!

ネットビジネスの始め方なんてのは、調べれば無限にあります。
それこそ、調べ尽くそうと頑張っている間に、寿命が尽きるレベル。
ですので、調べれば調べるだけ混乱するわけだから、誰でも1人パパっと決めちゃって下さい!
ネットビジネスのことは全然わからなくても、
「この人の文章なんか好きだなぁ」
「この人の考え方、なんか気に入ったなぁ」
って人は必ず見つかるはずです!
もし見つからないなら、見つかるまでリサーチして下さい。
そして、その人の言う通りに従う。
リスクはありますが、これが最も早く成功できるコツです。
詳細な始め方の記事はこちらにまとめております!
⇩⇩⇩
②大学生が起業や確定申告を気にしてネットビジネスする必要ナシ!

「ネットビジネスするなら起業しなきゃいけないんでしょ!?」
「ネットビジネスで収益を上げたら、確定申告しなきゃいけないんでしょ?!」
「手続きとか面倒くさそうだなぁ・・・・」
まだネットビジネスをやってもないし、学んでもいないのに、なぜかこんなことを悩む人がいますが、ハッキリ言って全然意味がわかりません。
だって、まだ1円も稼いでないんですよ?
なんでそんな悩みが出てくるのかもわからん。。。
行動したくない理由が欲しいだけなんでしょうね、どうせね。
稼いでから考えればいいんですよ、そんなんは。
別に自分でどうにかする必要はない。
税理士さんとかにお金を払ってやってもらったらいいんです。
悩まなくていいことに悩むほど、時間を浪費することもないですね。
どうしても確定申告等が気になる方は、こちらをご参照ください♪
⇩⇩⇩
③大学生はネットビジネスで成功して就職するな!

ネットビジネスで成功すれば、就職しなくて済みます。
これはめちゃくちゃでかい。
僕はね、社会不適合者なんですよ。
まともな人間じゃないんです。
だから、ネットビジネスしか道がなかった。
資本主義の世の中なので、お金の多い人がチヤホヤされるのは仕方ありませんが、やっぱり一番まともなのは、ちゃんと会社に就職して固定給もらってるお勤めの方や、公務員として働いてらっしゃる方です。
ネットビジネスや情報商材を、あたかもまともに装飾する人もいますが、僕は嫌です。
ネットビジネスとか情報商材の稼ぎ方はね、反則技なんですよ。
僕は反則技で稼いでいるんです。これは事実です。
だから、日々ブログのコメントやらYouTubeのコメントやらTwitterのDMとかで、
「情報商材屋きっしょいんじゃ、○ね!」
「お前は生きてる価値がないねん!とっとと失せろ!!」
「くたばれ!くたばれ!こ○す!こ○す!」
って言われて当たり前。
もっというと、「○ね!」って言われたら、死ななきゃいけない人間なわけです。
全然何も言い訳する気もない。。。
そんな人間が就職したら、それこそ社会に迷惑がかかります。
ネットビジネスで失敗すれば、僕がくたばるだけで終わりですが、社員として失敗すれば、その会社の株価が下がって、その会社に関わる全ての人間に迷惑をかけてしまう。。。
就職しないんじゃなくて、就職”しちゃいけない”。
そのためにも、僕はネットビジネスで稼ぐ必要があったわけです。
あなたは僕ほどの社会不適合者ではないでしょう。(笑)
単に就職が嫌な場合でも、ネットビジネスをやる動機として十分ってことです♪
④大学生はネットビジネスで稼ぎまくって家族を扶養しろ!

ネットビジネスで稼げるようになると、家族を扶養できます。
僕も精神病の母親の治療費を払ってあげられますし、父親にプレステをプレゼントできたり、かなり親孝行できるようになりました。
お金が全てではないけど、お金があれば、周りの人たちを喜ばせてあげられるのは、実際にその立場に立ってみて気付きます。
今はご自身のためにしか頑張れないでしょうが、もし親に家をプレゼントしたり、妹の学費を負担してあげたり、兄の起業資金を工面してあげることをモチベーションにできれば、諦めずに戦えるのでないでしょうか?!
⑤ネットビジネスを副業にして成功している大学生もいるぞ!

大学生がバイトの合間に、あるいはバイト代わりにネットビジネスをやることも意外と多いです。
本業としてやると、それで稼げなかったら終わりだから、緊張感が凄くてしんどい人も多いでしょう。
ですが、本業としてサラリーマンをしていて、副業としてやるなら気持ちも楽でしょうし、続けやすかったりします♪
実際、僕の商材を買ってくださったお客様の中には、サラリーマンをしながらアフィリエイトで月30万の副収入を作っていたり、主婦業をしながらオプトインアフィリで月15万の収入を作っている人もいらっしゃいます。
”片手間”ってのは言いすぎですが、趣味の一環としてネットビジネスを捉えてもらうのも、」ネットビジネスの世界へ来やすい理由かもしれませんね♪
おわりに

以上、大学生向けに長々と書いてきました。
はぁ〜、疲れた〜(笑)
みなさんも読んでて疲れたでしょ?ww
もうすぐ7000字に迫ろうかというレベルの書きっぷり。
何かを感じてもらえれば幸いです♪
それでは。
無料メルマガの登録もお待ちしております♪
年収3億のビジネスマンから学んでみませんか??
記事上部・下部のバナーを今すぐクリック!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ハヤトでした!!
===================================
※ネットビジネスをこれから始めるなら、ブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!(僕もこの2つで1億円以上稼がせてもらってます♪)
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================