ドライブインお化け屋敷から学ぶ”独自資源”を”強み”に変える方法<ネットビジネス外伝>
目次
ドライブインお化け屋敷

(→【画像元】)
外国人就労支援会社の「ドライブインお化け屋敷」が大人気!
●外国人就労支援会社の「ドライブインお化け屋敷」が大人気!
ハヤトです。
(ハヤトの全てを理解して下さい♪→【人生レポート】)
コロナやら戦争やらで、まだまだ落ち着きま
そんな中、ホテルで車に乗って楽しむ「お化け屋敷」が人気になっ
どんなものかというと・・・・
以下、2021/03/12 日経MJ P.5から引用。
『外国人就労支援を手掛けるYOLO JAPAN(ヨロジャパン、大阪市)は、運営するホテルでお化け屋敷を始める』
『12日からJR大阪環状線新今宮駅の近くにある施設「YOLOBASE」(ヨロベース、大阪市)で、「ドライブインお化け屋敷 in YOLO BASE」を始める』
『1回の体験時間は約20分。参加者は3台の車が止まっている
『参加は完全予約制で、料金は車1台で6000円(税別)。1台で最大4人まで参加できる。当面は、集客が見込める金曜日、土曜日、日曜日の週3日で開催される。まずは4月までに、のべ約250台の稼働を目指す』
引用終わり。
外国人就労支援のYOLO JAPANが展開する、車に乗って体験する「ドライブインお化け屋敷」です。
(→【HP】)
コロナ対策も万全とのことで大人気になり、「完売日続出」という
車に乗ると、あとはストーリーが勝手に進み、車の外からお化けに怖がらされる、というものですね。
外国人就労支援の会社が、なぜこんなことを始めたのでしょうか?
「車」を使って、「密」を回避したお化け屋敷
●「車」を使って、「密」を回避したお化け屋敷
今回の「ドライブインお化け屋敷」は、コロナ下での取り組み。
そこで素晴らしかったのが、「車」を使ったことです。
以下、2021/03/12 日経MJ P.5から引用。
『車は操作することができないため、参加に運転免許は不要だ。
引用終わり。
車は「密閉」されているために、「非接触」なんですね。
そのため
ですから、車内を消毒さえすれば、接触を伴うエンタメよりも、む
大きいエンタメ施設がコロナ対応に苦しむ中、「車」という発想で
●車内の設備をうまく活用
さらに、「車」ならではの展開が、車内にある「設備」を活用して
以下、HPから引用。
『戦慄の恐怖音声ラジオ電波を使用して、車中に直接、恐怖音声を再生』
引用終わり。
なんと、車内には
・ラジオ
・スピーカー
が設置されているわけです。
確かに、車内は「大音量で気兼ねな
そして、密閉空間ですから、他の音も聞こえません。
つまり、、、、
車内のスピーカーから再生される『戦慄の恐怖音声』が、
実際に音を聞いていないのでわかりませんが、車内はスピーカーな
最近は、5.1chの
マジで怖そうです….
さらに、車内のスピーカーから、色々な案内もできます。
お客様が
他に必要なのは、「お化け」だけ!
「車」の活用を思いついたのは、素晴らしいアイディアですね♪
コロナ下ならではの取り組みではありますが、コロナ下でなくても、応
”外国人人材”という「独自資源」をフルに活かした「お化け屋敷」
●”外国人人材”という「独自資源」
このお化け屋敷を運営する「YOLO JAPAN」は、在日外国人の就労支援をする会社です。
そして、コロナ下で求人が減ったために、外国人の方々も仕事がなく
以下、2021/03/12 日経MJ P.5から引用。
『YOLO BASEは元来、インバウンド(訪日客)を意識した商業施設だ。2019年秋に約80室のホテルやレストラン、イベントホールを併設してオープン。関西国際空港からのアクセスが良く、コロナ前は好調だったという』
『ただ、コロナ禍による入国制限により、インバウンドは蒸発。「
『同時に、外国人労働者の求人需要も激減している』
引用終わり。
その「外国人人材」を非常にうまく活用した展開(=用途提案)が
どのように活用したかというと・・・・?
●「強み」を活かす→外国人に合う「ゾンビ」
まず、外国人人材にも、色々な能力を持つ方がいらっしゃいます。
以下、2021/03/12 日経MJ P.5から引用。
『今回の「お化け屋敷」の出演者は、約半数が外国出身で、中には、
引用終わり。
『海外でお化け屋敷の出演経験を持つ人やレジャー施設でエキスト
その方々は即戦力であり、かつ、他の方々に演技指導などもできる
そして、HPの画像には、「ゾンビ」のようなお化けが・・・・
黒髪の日本人が「お化け」をやると、どうしてもお菊さんのよ
外国人がゾンビをやると、まさにリアル「バイオハザード」のような世界になりますね。
日本の伝統的なお菊さんのお化け屋敷(それはそれで魅力的です)
●「弱み」を消す→「お化け」なら、日本語が話せなくてもいい!
そして、「お化け」なら、話さなくてもいいんです!!
というのも、外国人ですから、日本語が堪能とは限りません。
日本語である必要がないストーリー展開にすればいいわけですね。
日本語が得意でない外国人の方でも、「お化け」なら「うーー….」
いっ
日本語が得意ではない外国人にぴったりの活用方法が、「お化け」だ
これらの意味で、「外国人」の非常に上手な使い方が「お化け屋敷」
コロナ下での使命感に基づく”たくましさ・したたかさ”
●コロナ下での使命感に基づく”たくましさ・したたかさ”
コロナ下で、エンタメや旅行関係は壊滅的な打撃を受けました。
その中でも、このような「新しいエンタメ」が出てきたことに、僕は非常に勇気づけられました。
そもそものキッカケは、「外国人支援」であり、「休業中ホテルの活用
以下、2021/03/12 日経MJ P.5と「YOLO JAPAN」HPから引用。
『休業しているホテルの「ハコ」を活用して収益を補うと同時に
『ドライブインお化け屋敷 in YOLO BASEは、提供を始めた2021年3月12日から3月28日(日)まで、連日完売を記録しており、様々な
引用終わり。
そのような、ある種の「苦肉の策」が大人気エンタメとなり、追加
「うちにはできないよ….」と諦める必要はありません。
自分でできなけ
今回、外国人の就労支援会社が「お化け屋敷」を開催できたのは、、、、
以下、2021/03/12 日経MJ P.5から引用。
『ホラーイベント制作を手掛け、昨夏、東京で「ドライブインお化
引用終わり。
外国人就労支援の会社に、「お化け屋敷」の企画をする独自資源はあ
そこで、他者の力を借りたわけです!
自社の「独自資源」と他者の「独自資源」を組み合わせ、コロナ下
コロナ下で諦め、座して回復を待つのではなく、
・自分の持っている「独自資源」を使い
・他者の力(=「独自資源」)を借り、
・「新しい強み」
を作ったわけです!!
そして何より、そうしようとした”たくましさ・したたかさ”が素晴ら
結果として、外国人の雇用も創出できたわけです。
そして、コロナが収まらない現在、YOLO JAPANが協力した新サービスもできました!
神戸・北野で開催される「ザ・ストレッチャー」というお化け屋敷です。
以下、HPから引用。
『「世界初の搬送型お化け屋敷が神戸に登場!」自分の意思は通用しない!強制的に身体が運ばれていく、未だかつて無かった恐怖体験!身動きが取れない状態で起こる数々の怪奇現象が、貴方の五感を蝕む….』
引用終わり。
「ストレッチャー」というのは、車輪などがついた動くベッドです
高齢者施設などで使われるものです。
ですから、『世界初の搬送型お化け屋敷』なんですね。
なぜ「神戸・北野」かというと、、、、
あの”異人館”があるところだから
「外国人」が主役のストーリーになっています。
「外国人就労支援
「ドライブインお化け屋敷」の大成功から、YOLO JAPANのコロナ下での「新たな勝ちパターン」が生まれたわけですね♪
これも、やはりコロナ下という激変下で、自社の「独自資源」をど
コロナ下という特殊環境下でも、いえ、むしろ特殊環境下だからこ
ハヤトの考察:ドライブインお化け屋敷による独自資源活用法はネットビジネスマンを救うぞ!

(→【画像元】)
以上、ドライブインお化け屋敷の事例を見てきましたが、どれだけ困難な状況であろうと、独自資源の無い人や会社などありませんし、それを強みに変えられないこともありません。
特にネットビジネスにおいて、初心者の人は、〈独自資源・強みが無い〉ことを言い訳にしがちです。
「僕には大した実績もないので、、、、」
「私には、強みなんて1つもありませんから・・・・」
「俺に独自資源とか、いやいやいや….」
そう言い訳して、自分が稼げないことを正当化しようとします。
んなもん、クソです。
そうしている内に、あなたと同じ立場にいたはずの人達が、どんどんあなたを追い抜いて稼いでいきます。
なぜ、彼らは稼げると思いますか?
あなたと彼らとの違いは、一体何なのでしょうか?
「才能があるからでしょ。。。」
「俺とは違って、アイツはセンスがあるから・・・・」
まだそんなことを言いますか??
違います。
しっかりと自分の独自資源を活用したんですよ、彼らは。
だから稼げた。
それだけ。
才能が入る余地もない。
実績が無いことを逆手に取って、むしろ、それを”ストーリー”にして強みにし、そのストーリーでお客様を虜にしてお金を稼いでいるってだけです。
そう、”実績の無さ”すらも独自資源にしてしまおう!という発想。
僕の教え子の中にも、こんな発信をしている人がいます。
「僕はこれまでインフォ教材で1円も稼いだことがありません!」
「そうです!全く稼いだことがないのです!」
「ですが、身分知らずに、自分でビジネスの教材を作って販売してみることにしました(笑)」
「単刀直入に言います!買って下さい!!僕に”稼ぐ”という実績を作らせて下さい!!!」
「ビジネスマンとして、僕を育ててみませんか??♪♪」
めちゃくちゃ正直に発信してるでしょ?(笑)
実績が無いことを逆手に取って、自分が超初心者であることを、誠実さを感じさせるための道具に活用したんですよ、彼は。
ちなみに、このマーケティングは成功しました。
素直過ぎるこうした販売方法によって、彼は半年間で、累計60万円も利益を作ったんですから♪
正直、彼は僕よりもネットビジネスの才能ありますよ。
だって、僕が初心者のときとかは、実績が何も無かったのを強みに出来ず、稼ぐ系の商品なんて売ろうともしなかったんですから。。。
だけど、それ以外の商品、例えば男性用化粧水とかプロテインなんかは、そんな月収とか年収の実績なんかいらんから、全然問題なかった。
僕が実際にやった手法としては、実際にアフィリするつもりの化粧水とかプロテインを購入して、それを2,3ヶ月使用し続け、その経過報告のレポートなんかを作って、それを根拠に販売していました。
もう今はほとんどアフィリをやっていませんが、初心者のときは、そうしたアフィリ手法で、月に200万くらいの収益を作れたりしていたので、やはり初心者だろうがなんだろうが、”独自資源”とそこから生まれる”強み”はあるんだなーって思います。
誰だって最初はできっこありませんし、なんなら、実績だけが強みであると思い込んでいる人もいます。
もっと手前で、独自資源と強みの違いもわからない人や、そもそもこの2つの単語を生まれてから一度も聞いたことがない人だってたくさんいますから。
そうした人がうじゃうじゃいる中で、ここで知識を蓄えられたあなたはラッキーです♪
あとは、しっかりと使いこなせるようになるまで実践を重ねるのみ!
大丈夫です。
僕もやり始めはヘタクソすぎて人前に出られないレベルでしたが(笑)、いまでは、それを教える先生みたいになってますんで・・・・♪
結局のところ、打席に立つ回数を増やすことでしか、成功までたどり着けませんからね。。。
ゴリゴリにいきましょーー♪♪
それでは。
・ネットビジネスをより知りたい方は、これらの記事もおすすめです!
===================================
※ネットビジネスをこれから始めるなら、ブログとメルマガは必須です!!
下記からどうぞ!!(僕もこの2つで1億円以上稼がせてもらってます♪)
・ブログ:【エックスサーバー】
・メルマガスタンド:【マイスピー】
===================================